本文へスキップ
趣味の薬草薬木ふれあい園
                                         電話でのお問い合わせはTEL0943-72-3021 携帯 090-7160-7541


電話でのお問い合わせは携帯.090-2685-2323

薬草・薬木・香木・ハーブ栽培をしています。

◎、楽しみとして薬草・薬木・香りの木・ハーブなど栽培しています。
・薬草類は生育が早く,繁茂しますので栽培管理が大切です。

薬草栽培例・ムクナ豆 薬木栽培例・モリンガ
香りの木栽培例・テイツリー ハーブ栽培例・ハイビビスカスロゼル

薬草・薬木・香木などの苗植え付けています。

◎、新しい畑に薬草など植え付けました。
◎、緑の健康ハアーム作りに取り組んでいます。

薬草・薬木の家庭栽培 (薬草ガ−デン)

1,薬草薬木の家庭栽培の目的

・薬草薬木の家庭栽培と、薬草ガ-デンは薬草畑とは違います。
・薬草ガ-デン作りは、一般的な庭作りの基本を理解した上で、収穫して利用する薬用植物 の特性を併せて考慮  する必要があります、単なる庭作りより難しい面があります。しかし逆に考えると薬草ガ-デンは美しい庭と健康 増進の双方を手にすることが出来きます、近年健康志向の応える新しい庭作りです
薬草薬木家庭栽培の実例
薬草・薬木の家庭栽培を楽しんで栽培し健康作りに日々励んでいます。
薬草・薬木約70種類植えています。
薬草薬木の家庭栽培を楽しんで。植えていない種類を集めています。
薬草・薬木約50種類植えています。


2、計画上のホイント

・生活の条件


 庭は住宅と同じく日常生活空間です
 庭の主役である植木や薬用植物では種類によってそれぞれの楽しみ方が異なり、目的に応じたメンテナスが特に 必要です。利用する人の家族構成(年齢・薬用植物の知識が豊富で手間をかけられるか、おのずと条件が変わり、デザイン も変わります。

・自然条件


 地域による気候と地形、土質、周囲の環境からくる日照、風、土質・排水等条件をチエックしその条件に合わ  せた家庭栽培や薬草ガ−デン作りをします。

・ 気温


 薬草や薬木は暖地に弱い草木と寒地に弱い草木と分けて計画します。

・ 日照


 住宅の立地・周囲の地形・建物の配置・空地の面積等で・庭全体の環境や日照の差の陽・陰など検討します。

・ 風


 風通し悪いと蒸れやすい植物も多く、病気や害虫の発生が多くなります、又風が強すぎると樹木の倒伏や枝葉や 花の傷みが出やすく、根回りの乾燥による害もあります。

・ 土質


 まず保水・排水の良し悪しを確かめ、有機質が多く、植物に適した環境では、土壌では弱酸性〜酸性になります。必要に応じて土壌改良しましょう。

・デザイン


 薬用植物が良く育ち,美しい庭を造るには事前に十分なデザインの検討が必要です。
 テ−マはやすらぎ、鑑賞、健康作りを収穫出来る庭として、家庭栽培を楽しみ、維持管理しやすいデザインにし ます。

・薬用植物の知識


 薬用植物を庭に取り入れるには、他の植物材料とは大きく異なります。それは薬草、薬木そのものは薬であり、 誤った 用い方をすると毒になります、有毒植物があります。
 利用法に関する正しい知識をもって使いましょう。
・薬用植物は日常的に利用しやすい物から漢方薬になる効能の高いものまで多様多種です。これらの利用方法を習 得してしこそ薬草薬木家庭栽培・薬草ガ−デンが素晴らし意味を持ちます。

3、設計


・薬用植物の栽培(薬草ガ−デン)では、園芸植物の栽培のように鑑賞するだけでなく、花や葉、実、茎、根、
 などを収穫して、健康茶・薬用酒・や食用、入浴剤などさまざまに利用することが、目的の1つです。
 鑑賞だけでなく、収穫を目的としての栽培では、いつどのように収穫するのかを考えて栽培計画を立てます。
 又薬用植物以外の庭木、草花、など鑑賞できる植木を組み合わせると楽しい薬草栽培(薬草ガ−デン)を兼ねるこ とができます
 設計(例)

4、施工


・位置だし 
 設計図に基づいて杭を打ち、ひもや石灰などで位置を出します。
     
・移植
 敷地内にある既存の樹木の撤去が必要な場合は出来る限り移設できる場所に移設します。

・埋蔵物の確認
 敷地内の排水管、水道管等をよく確認して破損やその上には、構築物や植物は植えないようにします。

・養生
 工事に入る前に。構築物に傷などつけないようにシ−トなどで養生します。

・地形作り
 敷地内の排水や出来栄えを考えて盛り土などして高低差をつけて地形を作ります。

・土壌改良工事
 植物の活着や生育を良くするために必要に応じて堆肥など土壌改良剤をいれて改良します。

・高木の植え付け
 高木は将来大きくなりますので植える場所考えて先に植えます、又倒伏しないように支柱は必ずします。

・中低木の植え付け
 中木、低木は高木の間に中木を植えて、高木と中木の下に植えます。

・下草の植え付け
 下草・地被類の植え付けは、高木・中木・低木を植えた空地の部分に植えます。

野草・薬草・薬木・植木の選び方計は

 薬用植物の家庭栽培は、園芸植物のように鑑賞するだけでなく、花や葉、実、茎、根など収穫して、薬用として、お茶、薬用酒、酵素の原料、入浴剤、食用などさまざまに利用することがその重要な目的の1つです。
 野草、薬草、薬木、植木の種類は多く、鑑賞用としての樹木と薬用植物としての植物は、利用目的から樹種や
 規格、本数は選ぶことが大切です

 野草。  参考例

イタドリ
利用部位・葉・茎
利用方法・茶・食
オバコ
利用部位・葉茎
利用方法・茶
カキドウシ
利用部位・葉つる
利用方法・茶
クコ
利用部位・葉茎実
利用方法・茶・酒
オオバギボウシ
利用部位・葉・茎
利用方法・茶・食
ゲンノショウコ
利用部位・葉つる
利用方法・茶
ドクダミ
利用部位・全草
利用方法・茶
フキ
利用部位・葉茎蕾
利用方法・食
ハラン
利用部位・茎・根
利用方法・茶
ミョウガ
利用部位・新茎・花
利用方法・食
ヤマニンジン
利用部位・葉茎根
利用方法・茶・酒
レモングラス
利用部位・葉茎
利用方法・茶


薬草  参考例

アジュワカンダ
利用部位・葉・茎
利用方法・茶
アマチャツル
利用部位・葉・つる
利用方法・茶
アマドコロ
利用部位・根
利用方法・茶
アロエ
利用部位・葉
利用方法・酒・食
キクイモ
利用部位・葉・芋
利用方法・茶・食
ケツメイシ
利用部位・種
利用方法・茶
ジオウ
利用部位・根
利用方法・茶
ハンシレン
利用部位・全草
利用方法・茶
ボタンボウフウ
利用部位・葉茎
利用方法・茶・食
日本ハッカ
利用部位・葉
利用方法・茶
ヤ−コン
利用部位・葉・芋
利用方法・茶・食
ステピア
利用部位・葉茎
利用方法・茶

薬木  参考例

ユズ
利用部位・実
利用方法・酒
イチジク
利用部位・葉実
利用方法・茶・食
キササゲ
利用部位・葉・実
利用方法・茶・酒
カキ
利用部位・葉・実
利用方法・茶・食
カリン
利用部位・実
利用方法・酒・食
ゲツケイジュ
利用部位・葉
利用方法・
サンシュウ
利用方法・葉・実
利用方法・茶・酒
トチュウ
利用部位・若葉
利用方法・茶
ザクロ
利用部位・実
利用方法・食
ナツメ
利用部位・実
利用方法・茶酒食
ビワ
利用部位・葉・実
利用方法・茶酒食
ユズ
利用部位・実
利用方法・酒・食


植木

メンテナンス

 ・病虫害駆除
  病害虫の被害を大きくしないために、健全な株、健全な土壌で育てて、植物の生育に会った 管理が大切で。
  病害虫の被害を受けた場合は、病気の種類や害虫の種類を調べて原因にあわせた薬剤散布を します。薬剤散  布は風のない日、を選んで散布します。
  薬用植物のの収穫前しないように注意します。
 ・剪定
  剪定は植物によって整枝や剪定、切り戻しなど時期を見て適期にします。
 ・除草
  除草は手取りを基本にします、除草剤は出来るだけ使わないようにします。
 ・施肥
  肥料は化学肥料より堆肥など有機質肥料を使用します。

shop info店舗情報

趣味の薬草薬木ふれあい園

〒839-1222
福岡県久留米市田主丸町志塚島219-1
TEL 0943-72-3021
携帯 090-7160-7541
FAX.