電話でのお問い合わせは携帯.090-2685-2323
品名 | 利用部位 | 利用方法 | 効能・効果 |
アマチャツル | 葉 | 茶 | 疲労回復・咳き止め |
アジュワカンダ | 葉・根 | 茶 | 老化防止・睡眠改善・リュウマチ |
アロエ | 葉 | 茶・酒 | 健胃・便秘・糖尿病の抑制・関節炎 |
イタドリ | 新芽・茎・根 | 茶 | 利尿・鎮咳・通経 |
ウコン |
根 | 茶 | 心筋梗塞・糖尿病・動脈硬化・二日酔い・関節炎 |
オオバゴ | 全草 | 茶 | 身体浄化・喘息・胃弱・神経衰弱 |
オミナエシ | 根茎 | 茶 | 排膿・利尿 |
カキドウシ | 葉茎 | 茶 | 糖尿・冷え性 |
ガジツ・ムラサキウコン | 根茎 | 茶・酒 | 血液の浄化・滋養強壮・利尿 |
キクイモ |
葉・芋 | 食・茶 | 糖尿病・肥満・高中性脂肪の抑制効果 |
ゲンノショウコ | 葉茎 | 茶 | 高血圧予防・整腸・便泌 |
クサボケ |
果実 | 酒 | 強壮 |
決明子・エビスクサ | 葉・実 | 茶 | 腎臓・肝臓・胃腸・便泌・心臓・肺・結核 |
サフラン | 桂頭 | 茶・酒 | 風邪・生理痛・月径不順 |
ジオウ | 根 | 茶・酒 | 滋養強壮・補血・慢性肝臓病 |
スギナ | 葉・根 | 茶 | 慢性腎炎・高血圧 |
ステピア | 葉・茎 | 茶 | 糖尿病・ダイエット・二日酔い・健胃 |
ツボクサ | 葉 | 茶 | 血行促進・脳機能の活成化 |
ツワフキ | 葉・茎 | 食 | 湿布・切り傷・ |
トウチュウ | 葉 | 茶 | 肝臓・腎臓・心臓症患・ |
ドクダミ | 地上部 | 茶 | 利尿・血圧効果・解毒 |
ナルコユリ | 根 | 茶 | 滋養・強壮・食欲不振・咳・のどの渇き |
ボタンボウソウ | 葉・茎 | 茶 | ゼンソク・高血圧・動脈効果・リュウマチ |
ハラン | 葉 | 茶 | 殺菌・肺結核・ろく膜炎・急性肺炎 |
ハンシレン | 葉・茎 | 茶 |
抗炎症・抗菌・肺がん・胃がんに対する効果 |
フキ | 葉・茎 | 食 | 新陳代謝の促進・貧血予防・疲労回復 |
ユキノシタ | 葉 | 食 | 腫れ物・利尿 |
ヤ-コン | 芋 | 食・茶 | 糖尿病・血糖値の安定 |
ヤブガラシ | 葉 | 茶 | 皮膚病・リュウマチ・関節炎・腰痛 |
ヨモギ | 葉・茎 | 食・ 茶 | 抗がん・浄血作用・糖尿病 |
トクサ | 葉 | 茶 | 痔・下痢・解熱 |
ハトムギ | 種子 | 茶 | 利尿・胃炎・低血圧・口の渇き・めまい |
ノビル | 鱗茎 | 茶 | 滋養・強壮・食欲不振・皮膚病 |
オオバコ | 葉・・全草 | 茶 | 下痢・消炎・鼻血・利尿・むくに・腫れ物 |
日本ハッカ | 葉 | 茶 | 健胃・食欲不振・整腸 |
クサギ | 葉・樹皮・根 | 茶 | リュウマチ・高血圧・健胃・下痢 |
アマドコロ | 根 | 茶 | 咳き止め・滋養強壮・疲労回復 |
イカリソウ | 全草 | 茶 | 滋養強壮・低血圧・ |
ヤマニンジン | 全草 | 茶・酒 | 動脈硬化・生活習慣病の改善 |
ヤ−コン | 葉茎・芋 | 食・茶・ | 糖尿病・便秘 |
ガジツ | 根(芋) | 茶 | 血液の浄化・利尿・滋養強壮 |
ゲンノショウコ | 全草 | 茶 | 高血圧・整腸・リユウマチ・冷え性 |
ロ−ズマリ− | 葉・茎 | 茶 | リュウマチ・心臓病 |
ウコン | 根茎 | 食・茶 | 健胃・肝臓機能の回復・動脈硬化の予防 |
ムクナマメ | 実 | 食・茶 | 疲労回復・強壮・パーキンソン病・ |
ノカンゾウ | 葉茎 | 食・茶 | むくみの改善・不眠症・解熱 |
ナタマメ | 実 | 食・茶 | 腎臓病・血行促進作用・ |
ハイビスカスロゼル | 愕 | 茶 | 疲労回復・ |
セントジョンズワ−ド | 葉茎 | 茶 | 精神安定・不眠の解消・消炎効果 |
〒839-1222
福岡県久留米市田主丸町志塚島219-1
TEL 0943-72-3021
携帯 090-7160-7541
FAX.